≪学校給食用食材の放射性物質簡易検査について≫

単位:ベクレル/kg
[検査日10月25日]

    • 食品=卵     生産地=栃木県
    • 食品=さんま   生産地=宮城県
    • 食品=ひじき   生産地=千葉県
    • 食品=さといも  生産地=千葉県
    • 食品=大根    生産地=茨城県
    • 食品=牛乳    生産地=千葉県
    • 食品=キャベツ  生産地=千葉県
    • 食品=りんご   生産地=山形県

◎上記食品放射性ヨウ素131=検出せず
◎上記食品放射性セシウム(134,137の合計)
                 =検出せず

[検査日10月18日]

    • 食品=ほうれん草    生産地=松戸市
    • 食品=小松菜       生産地=松戸市
    • 食品=ねぎ        生産地=松戸市
    • 食品=かぶ         生産地=松戸市
    • 食品=豚肉         生産地=茨城県
    • 食品=鶏肉         生産地=宮城県
    • 食品=玄米(ふさこがね)生産地=千葉県

◎上記食品放射性ヨウ素131=検出せず
◎上記食品放射性セシウム(134,137の合計)
                  =検出せず

※「検出せず」とは、放射性物質が存在しない、または定量下限値未満であることを示す。
 なお、定量下限値は、放射性ヨウ素131 20ベクレル/kg、放射性セシウム134・137の合算値20ベクレル/kg


【参考】食品衛生法の暫定規制値(単位:ベクレル/kg)
  放射性ヨウ素=飲料水・牛乳、乳製品⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒300
  放射性ヨウ素=野菜類(根菜、芋類を除く)・魚介類⇒⇒⇒2000
  放射性セシウム=飲料水・牛乳、乳製品⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒200
  放射性セシウム=野菜類・穀類・肉・卵・魚・その他⇒⇒⇒500
※100ベクレル/kgを超えるものは、乳幼児用調製粉乳及び直接飲用に供する乳に使用しないよう
 指導することとなっています。